口唇ヘルペス

口唇ヘルペスについて

口唇ヘルペスの原因

ヘルペスウイルスが唇や唇の周りの皮膚に接触して、粘膜に感染することによって起こります。直接肌が触れること以外にも、ウイルスがついた食器やタオルを共有することで感染します。そのため、家族間での感染が多い病気です。ヘルペスは一度症状が治まっても、ストレスや疲れなどで免疫力が下がったときに、再発を繰り返すのが特徴です。

口唇ヘルペスの症状

口唇や口唇の周りがむずむずする、ピリピリ、チクチクと痛みを伴う赤みが出る、水ぶくれなどの症状があります。

グラクソスミスクラインの資料より抜粋。

口唇ヘルペスの診断

特別な検査は必要なく、問診、視診、触診にて診断します。

人にうつしてしまう可能性があるため早めに受診して投薬を受けましょう。

口唇ヘルペスの治療法

通常は、抗ウイルス薬の飲み薬(ファムシクロビル、バラシクロビルなど)を5日間使用します。この薬はヘルペスの症状が出たら、できるだけ早い段階で飲み始めるのが望ましいとされています。

抗ウイルス薬はウイルスの増殖を抑える効果があるため、発症から時間が経ってかさぶたになってしまった段階ではあまり効果が期待できません。

再発の際には薬の効果を高めるために、炎症が出る前でも、ムズムズ、ヒリヒリするなどの前兆を感じた場合、すぐに受診してください。早い段階で抗ウイルス薬を飲むことで、ウイルスの増殖が抑えて炎症を広げずに済ませることができます。

注意点

口唇ヘルペスは体の抵抗力が落ちたときに再発します。そのため、再発を予防するには疲れやストレスをためる状況を避けバランスの取れた食生活を心がけ、風邪をひかないよう手洗いやうがいを徹底しましょう。女性の場合は免疫力が落ちる生理期間中は特に要注意です。ウイルスが付着した手や食器、タオルなどから他人へうつることがあるため、食器やタオルは共用せず、使用後は洗剤を用いて十分に洗ってください。

藤村診療所のアメブロ