Author Archives: 藤村先生

令和6年診療報酬改訂に伴う当院の施設基準・加算について


医療DX推進体制整備加算

ア 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し
て診療を実施しています。
イ マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
ウ 電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。


医療情報取得加算
ア オンライン資格確認を行う体制を有しています。
イ 受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行ってお
ります。

★処方箋料
一般名処方加算
現在、医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名
で処方箋を発行させていただく場合があります。
なお、令和6年 10 月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、
特別の料金をお支払いいただいておりますのでご承知おきください。(先発医薬品を処方する医療上の必要があると
認められる場合等は、特別の料金は要りません。)
ご不明な点当ありましたらお知らせください。

★厚生労働大臣が定める掲示事項
(掲示事項等告示第1関係)
(4) 明細書の発行状況に関する事項
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報
酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、
ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口
にてその旨お申し出下さい。

★長期収載品の処方等又は調剤に関する事項
後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金 (先発医薬品と
後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金)をお支払いいただきます。
※「特別の料金」は課税対象であるため、消費税分を加えてお支払いいただきます。
※ 先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。
※ みなさまの保険料や税金でまかなわれている医療保険の負担を公平にし、将来にわたり国民皆保険を守ってい
くため、国は、価格の安い後発医薬品への置き換えを進めています。そのため、医療上の必要性がある場合等を
除き、より価格の高い一部の先発医薬品を希望される場合には、「特別の料金」として、ご負担をお願いするこ
とになりました。
これにより医療機関の収入が増えるわけではなく、保険給付が減少することにより医療保険財政が改善されま
すので、ご理解とご協力をお願いいたします。

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

公費接種帯状疱疹ワクチンは予約制です

当院では、
これまでも帯状疱疹予防ワクチンの任意接種をおこなっておりますが

2025年4月より
65歳以上の高齢者を対象に 
定期接種が開始されることになりました。

対象年齢の方は高槻市からお知らせのハガキが届きます。

接種をご希望の方はハガキを持って
窓口でご予約をお願いします。

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

風邪様症状の方の診察は電話予約してください

インフルエンザ、コロナが蔓延しておりますので現在当院では風邪様症状のある方と一般の方の診察を分けて行っております。

風邪診察、検査は院外のテントで行います。

感染の恐れのある方からの感染予防、院内感染予防の目的です、ご了承願います。

咳、咽頭痛、鼻水、鼻つまり、発熱、倦怠感など風邪様症状のある方は
必ず事前に電話をお願いします。

その後当院からの指示に従って来院して頂きます。

風邪の方は定期診察は出来ません。

車でお越しの方は車の中で待機して頂けますがその後は当院の指示に従って移動をお願い致します。

院内の混雑状況、風邪の方の予約状況によって都度変更になりますのでご容赦願います。  1/6院長 

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

更年期障害治療について

年齢45歳から55歳辺りの年齢の方は
女性ホルモンの変動があり
今までにない色々な症状が出現し
体調がすぐれない日が増えます。

この症状いったい何?とわからず
あちこちの科を受診され異常なしと
診断される方の多くが更年期障害による症状です。

このちょっと厄介なホルモンガタガタ期を
少しでも楽しく乗り切るための治療法として

当院では主に
1プラセンタ注射療法(45歳から保険適用)
2漢方療法
3エクオール(自費)の取り扱いもしています

上記にて多くの方が楽に更年期時期を
乗り越えていらっしゃいます。
辛さを感じる方は是非気楽に受診してください。

それ以外の年齢で美容、アンチエイジング目的の方は自費になりますがいつでも受け付けております。

尚、当院は内科クリニックの為初診時は
定期受診の疾患の患者さまと同じ順番でお待ち頂きます。
初診時は問診にお時間を頂きますので早めにお越しください。ご理解の程よろしくお願いいたします。 院長

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

更年期障害プラセンタ希望初診の方へ

更年期障害(保険適応)
&自費プラセンタ注射をご希望の初診の方

ご希望の方は問診などに時間を頂きますので
午前11時まで
午後17時までにお越しください。 院長

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

外壁塗装工事が終了しました

9月から開始し2ヶ月ほどかかった外壁塗装工事がほぼ完了致しました。

色白にお化粧直しして看板もちょっとピンクが強くなりました。

玄関にも手すりがついてスロープも上がりやすいようになっていると思います。

長い期間ご不便をお掛けして申し訳ありませんでした。

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

生活習慣病管理料について

6月1日より生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症)で通院中の方の管理料を算定するにあたり、療養計画書を作成することが義務付けらえました。
その為診察時に作成、説明し患者様の署名を頂いてプリントアウトしてお渡しすると言う一連の作業に時間がかかる為待ち時間が長く発生しております。

申し訳ございませんが御了承頂きます様宜しくお願い致します。

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

医療DXについて

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており医療DXを通じて質の高い医療を提供できるように取り組んでおります。オンライン資格確認によって得た情報(受診歴・薬剤情報等)を医師が診察室等で確認できる体制を整備し医療に活用します。今後電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みも実施して参ります。

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

災害時のための内服薬確保について

元旦から発生した能登地震には大変驚きました。

被害に遭われた皆様に心よりお悔やみ申し上げます。

我々高槻も2018年に大阪北部地震で被災しました。

そして私たちはいつなんどき未曾有の大災害に遭遇するかわからないと言われている日本に住んでいます。

そんな時身を守る内服薬が無くならないように
常に残薬を持っていてください。

7日分は必ずお持ちください。

大災害であっても高槻市内にはたくさん医療機器と
薬局があるので7日あれば何とか薬を処方することは可能になるはずです。

その際薬手帳が大切です。

災害でなくても薬手帳は
常日頃、持ち歩く様お伝えしていますね!

当院に通院中の皆様の安全を祈っています。
よろしくお願いします。 院長

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

かゆみについて

長らく健康について記載していませんでしたが

皮膚がかゆいと来院される方が増えましたので
かゆみの対応についてお届けします。

診察の時に
顔に化粧水をに塗るように
全身の皮膚も保湿してください。

とお話しすると「え?」とおっしゃる方がたくさんいらっさしゃいます。

皆さんの皮膚をよくご覧ください。
痒くなくても皮膚の表面がカサカサしたり、何かパラパラ落ちませんか?

そもそもご自分の皮膚を見ていない場合が多いのではないですか?

その状態が悪化すると乾皮症や皮脂欠乏症となりかゆくなったり、かゆいから掻いて掻きむしって皮膚病変となってしまうのです。

空気が乾燥する冬場に生じやすく、熱いお風呂に入ったり、身体を強く擦ってあらうと皮脂がとられて皮膚の表面の角質細胞が剥がれるので水分が蒸発しやすくなり皮膚が乾燥します。

1熱い風呂に入らない
→入浴時間は40度以下15分以内が良いとされています
2泡の石鹸で手やスポンジを使ってやさしく洗う
石鹸はなくてもよいです
→皆さん汚れていませんから

どの方も皮膚を守るためにお風呂の入り方に気をつけてください。

その他の原因として
糖尿病、貧血、甲状腺疾患、肝臓病、腎臓病、悪性疾患などでもかゆみが出ることもありますので原疾患の治療をしっかりうけてください。

朝夕2回
無理なら夜、寝る前どちらかにしっかり保湿をしましょう。
保湿は基本的に顔と同じです。
まず水分で保湿し、乳液やクリームで閉じ込めるのです。

処方薬としては
ヘパリン類似物質(ローション、スプレー、ムース、軟骨)が効果があり上記の様に色々な形状があります。

かゆい皮膚を掻きすぎて皮膚が真っ赤になったり
よりカサカサしてアトピー性皮膚炎様になってしまったり等悪化してからお話し下さる事が多いのでその前に
受診してください。

悪化してから難治なことも多々あります。

保湿をしっかりしていつもスベスベツルツルの
若々しいお肌を目指してください。

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:コラム

定期受診のない方で当院へ受診される方は投薬内容・検査結果がわかるものをご持参ください

当院で検査、投薬をしていない方で当院での受診をご希望の方は患者様の病状を把握させて頂く為
直近の検査結果(健診結果など)と現在内服している薬の内容がわかるもの(薬、薬手帳など)をご持参ください。

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

高槻市特定健診は予約制です

令和6年度の特定健診をご希望の方は予約制とさせて頂いておりますので
受付にて予約をお願いします。

肺癌検診、大腸癌検診は予約の必要はありません。

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

当院のラインLineは現在休止中です

申し訳ありませんが
ホームページで
ご確認ください。

よろしくお願いします。院長

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

マスクについてのお願い

マスクについてのお願い

来院時は不織布マスクの装着を
お願いします。

新型コロナ感染の拡大で誰がいつ感染するかわからない状況です。

皆さんの身を守るためにはマスクが効果的と言うことが証明されました。

が、おしゃれな手作りマスクやガーゼマスク、布マスクではウイルスが簡単に通過してしまいます。

皆さん一人一人の命を守るために、
周りの人を命を守るために

どうか、使い捨ての不織布マスクを付けてください。よろしくお願いします。    院長

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

会社健診・雇い入れ健診出来ますのでお問い合わせ下さい。

現在日時予約となっておりますが
お急ぎの方はその旨お伝えください。

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:お知らせ

増えたのはたった1kgですが・・・

たかが1kgされど1kg・・・

実際に見てみるとこんな感じなんですよね~

当院の診察室にも置いていますが1kgの脂肪ってとても巨大です!

この写真は講演会で使用したものなのでお腹についていると書いていますが

お腹やお尻や脚、顔についているのは皮下脂肪です。

脂肪は皮下だけでなく内臓にもたまります。

(肝臓、心臓、膵臓、腹腔などに脂肪がたまります)

内臓にたまった脂肪が色々な生活習慣病を引き起こす危険な脂肪なのです。

1kgを甘く見ないで体重管理をお願いします!

 

 

 

 

 

全身に脂肪が散らばっていますよ~

 

二つの絵のスライド

お腹、背中、お尻、顔、手、脚~皮下脂肪として

そして内臓脂肪としては

こんな風に臓器の間に入り込んで脂肪の中に臓器が浮かんでいる?

臓器の中に脂肪が浮かんでいる?状態に育っていきます。

 

脂肪が増えて健康なはずがないので今異常のこの黄色い脂肪をため込まないで下さい

 

今日は以上です。

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:コラム

食材シリーズ  オクラ編

今回はオクラです(^ ^)

皆さま、ホームページの1番下に患者さまの作品をブログで掲載しているのをご存知でしょうか?

皆さんから
色々な作品を見せていただくのですが

昨日、美味しそうなオクラの絵てがみを頂きましたので食材シリーズもオクラにしてみました

こんな感じ  (詳しくはブログを見てね!)
↓↓

オクラには豊富にβカロチンが含まれています。

βカロチンには

目や皮膚の健康の維持や感染症の予報に役立ちます。

また、ネバネバしているのは

食物繊維のアラバン、ペクチン、ガラクタンなどによるもので

胃腸働きの促進や血糖値の上昇を抑える働きも期待できます。

食べ方ですが

ビタミンB1やビタミンCを摂取するために
生のまま食べるのが効率がよいと言われています!

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:コラム

食材力シリーズ 玉ねぎ編

食材についても書いていこうと思います(^ ^)

第一弾は玉ねぎです!

玉ねぎは、お好きですか?

わたしは「玉ねぎは薬」だと思って

二日に一個は食べるようにしています。

 

玉ねぎには色々身体によい効果があるんですよ

含まれるカリウムは余分な水分やナトリウムの排泄を助けむくみの改善や血圧の低下に役立ちます。

すごいでしょ!食べなきゃ損ですね❤︎

 

また、漢方学的に見ると血や気の流れを良くして

体内の老廃物を排出する効果があります。

また、身体を温める働きがあり、消化器と呼吸器を整え、便通も促します。

便秘気味の方には必須ですよ✌︎(‘ω’✌︎ )

そして、1番の効果は血中の脂肪を溶かすので、血液をサラサラにし血栓など成人病の予防にも優れた食べ物です。

どなたにとってもとても優れた食材です٩( ᐛ )و

でも、食べすぎると便がゆるくなりますので量を加減してください。たしかに私もゆるくなる傾向にあります

 

食べ方としては、本来、生の方が効果があると言われていますが、短時間の加熱なら大丈夫ですので皆さんも少しでも毎日の食事に加えてみてくださいね

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:コラム

10食品をバランスよく食べダイエットしましょう

皆さんの食事について伺っていると

タンパク質が不足している方がとても多いです。

反対に糖質は過多なんです

だから血糖が上がり、太ります。

この10食品群チェックシートは1日に必要な栄養素の表です。毎日すべての項目を一握りずつ食べて頂くことで健康に暮らせる体作りができます!

そして、食べながら痩せられます(^^)v

お肉・たまご・牛乳・油・魚・豆・緑黄色野菜・芋類・果物・海藻をバランスよく食べましょう

この中のタンパク質は肉、たまご、魚、豆です。

肉は60g程

卵は1個

魚1尾

豆40g(納豆1パックくらい)

その他

牛乳200cc

野菜+海藻、きのこで最低350g

油は大さじ1くらい←あえて取らなくてもよい

オメガ3のアマニ油や

エゴマ油は小さじ1←摂ると良い

〜〜〜〜〜

ここまでにパン、米、麺、お好み焼きなどの糖質は一つも登場しません!

これらは極力減らして頂きたいですが、好きな方はなかなか減らせないかもしれません。

少しずつでよいので「我慢」です

痩せない方、ダイエット希望の方は受診時院長が直接アドバイス致します(^ ^)

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:コラム

あなたが健康に生きるための体重は?

皆さん、健康診断の表の体重の横に

理想体重が書かれているのをご存知ですか?

おそらく多くの方が無視していますよね?

理想は理想だから…

そう思っていませんか?

 

理想体重はこの様に求めます。

面倒くさいですが計算します

身長170cmの方なら

1.7✖︎1.7✖︎22=63.5kg

かけた22はBMIbody mass indexといい

これまでの医学のたくさんの統計から

将来的に

BMI22を掛けた体重が

一番健康に生きられるとされています。

 

私は筋肉質だから?

私はジムに行って鍛えているから?

 

そんな言い訳が続く間

健康から遠ざかります。

 

でも、

このコラムをご覧になって下さっている方は

きっと将来もずっと健康でありたい方なので

現実を直視することからはじめましょう

\(^^)/

 

言い訳せず

つらいですが理想体重を計算しましょう!

 

えーそんな体重何十年も前の夢物語やん!

 

お話する方の多くの反応です。

何歳の時が理想体重でしたか?

 

そこから何十年もかけて

体重を増やし続けてきたわけです。

 

健康的な体重から不健康な体重へ…

 

では現在の体重から

計算した理想体重を引いてみましょう

 

計算した体重の差は何kgですか?

 

長い年月をかけて〜

for a long long time〜

何歳から何kg増やしてきたのでしょうか?

 

そして、

増えた体重の正体は

わかっているはずですが

筋肉ではありませんね!

これです!

脂肪です診察室にも置いていますよね!

これはたった1kg分

これを何kg分身体のどこに備え付けて

不健康体重になっているのでしょうか?

腹周り、背中、顔、腕、脚、ふくらはぎ、お尻

皮下脂肪は外見的に良くないですが

命に関わることはあまりありません

ですが

内臓に浮遊した脂肪や

臓器(心臓、腎臓、肝臓、膵臓、筋肉)に

付着した脂肪は危険です

 

脂肪がどこについているか

見た目ではわかりません

とにかく1gも脂肪を増やさないこと!!

 

 

今日の項目では

1理想体重の存在を知る

2理想体重を超えた大事はほぼ脂肪である

3そして、これ以上脂肪を貯蓄しない

4そのために毎日体重を計る

5限実から目を背けない

6少しずつでよいので理想体重に近づく

これ以上遠ざからない

 

ということを解って頂けたら

皆さんの命を救うお手伝いが

少しはできたかなと思います。

 

体重を減らす話はまた別の項へ。

 

まず、

今日から

体重をこれ以上増やさない事が目標です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:コラム

コロナ太りでコロナに感染しやすい身体作り!?

これ以上、太ったらあかんよ!

毎日の診察室での会話です

 

コロナ太りだと笑ってコロナに感染しやすい身体作りをしていませんか?

今、このコラムを読んでくださっているコロナ太りされた方、至急元に戻してください

 

私は長い時間をたくさんの生活習慣病の患者さんと向かい合い、喋りで患者さんの命を守ってきました

食べ方を徹底的に(しつこく)指導する、患者さんにとっては口うるさい医者です。

「いちいちうるさいなぁ!」という言霊が聞こえて来そうですが…そんなのへっちゃらです

先生のおかげで目が覚めました!と言ってくださる方や

食事が変わってその他の合併症を起こさずお元気な方をたくさん診ていますので

やはり、私のしゃべりが患者さんの命を守っていると自信を持って外来をしています。

人の行動変容が一番大切です

 

ただ、残念なことに「食べたい」と言う気持ちに

私の心からの喋りが通じないことが多々あることも確かですが分かっていただけるまで、分かって頂けるようお付き合いしていきます。

(ちなみに食事がベースで上手くいかなければお薬も当然飲んで頂きます)

 

こんなことがありました〜

ある日、集会でお話しをする機会を頂き

一生懸命食事療法の大切さをお話した後

医療と全く違う職種(教育者)の地位のある方が

「正しい食事なんて聞いたことないわ。医者が喋りで仕事したら商売上がったりやん、医者は薬出すのが仕事やろ、そんなん色々言わんと悪くして薬出した方がもうかるやん」と仰いました。

その時、ダイソンの空気清浄機のように(ドーナツの様に?の方がわかりやすいかな?)

身体のど真ん中にポッカリ大きな穴が空いたのを覚えています。

というか今もずっと空いているのかもしれません。

正しい食事聞いたことない…

医者とは薬出して儲けている人なのか…

私の喋りは役立っていないのか…

柄にもなくとても悲しくなりました。  

 

しかし、

落ち込んでいてはいけません。

私の仕事は人の命を救うことです。

知らない人にはお教えしていくしかありません!

薬を使って、手術をして、喋りで。。。

どの方法を使うかは疾患、状況により違いますが

私はまず喋りで人の行動を変容させる!ことを大切にしている医者であるということを

この方の言葉を思い出すたびに言い聞かせるようになりました。なのでとても感謝しています。

私の患者さん以外には今まで何度も食に関する講演会を通してお話しをしてきました。

これからも機会を頂いたらお話しし続けます。

 

ここまで読んでくださった方なら

ご理解頂けると思いますが

食事の意味は

「生命維持に必要な栄養素を摂取するために

日々習慣的に何かを食べること」です。

 

食事とは命を守るためにする行為なのです。

 

だから、

好きなものを好きなだけ食べたらあかんのです

 

コロナ予防で外出を控え

熱中症予防で外出を控え

ほとんど動かないのに

 

好きなものを好きなだけ食べて太ったら 

どうなるでしょう?

 

知らぬ間に生活習慣病を発症しor悪化し

→免疫が落ちます

→感染しやすくなり、風邪ウイルスやコロナウイルスが身体に入り易くなります

→重症化する可能性が増します

つまりステイホーム中にコロナに感染しやすい身体作りをしていると言うことになります。

太って良いことは何もありません。

コロナ時代だからこそ

コロナに感染しにくい身体作りをするために

食事を見直し

自宅内で出来る運動を一生懸命しましょう。

絶対に太ったらあかん

まずは現在の体重を測って 

それ以上増えないようにしてください!

次回からは食事について書いていきます(^^)

時々関西弁入ります

大阪府高槻市の内科|医療法人 藤村診療所


日付:  カテゴリ:コラム

藤村診療所のアメブロ